2015年06月28日

80歳代 激変続出中

この方のお手紙はちょっと涙も誘われます。

長年の手のシビレですから、一生懸命書いてくださったんでしょうね。

  5〜6年来の腰痛 手足のしびれ 肩の痛み、
  ペインクリニックや貼り薬では治らず、
  いろいろ本を買って実践しても良くならず、
  首押しプログラム 2〜3日でだいぶ改善されました。

IMG_0855.JPG
こちらは79歳

  左首がその日のうちに、ウソの様に軽くなりました。
  脊柱管狭窄症は本の内容通り、毎日10分から頑張ります。

IMG_0854.JPG

たくさんのおハガキの中から、たくさんのヒントを頂いております。

 次に本を出すならばこのアイデアは参考にさせたいただこう とか、
 患者さんもこの辺りはわかりにくいだろうから、もう少し工夫しよう とか。

そして読者の方に対して思うことは、
DVDも見て、ちゃんとわかってから始めよう という人と、
とりあえずやってみよう という人と、分かれますね。

押す場所や押し方はおおむね5割合っていれば効果が出ますので、
まずは始めて試してみてください。

自分の体ですから、間違っていれば変な痛みや違和感があるので、
そのような場合は強く押さないようにしてください。

他人の体では加減が難しいので、全てご自分に対してのみでお願いします。

  
posted by 島崎 広彦 at 20:53| Comment(0) | 日記

技術で負けた・・・ 

昨日ご紹介したハガキの読者様が、
本当に経過報告を送ってくださいました。

IMG_08522028129.JPG

やっぱりすごい効果が出ています。

・・・・ もはや僕が治すよりも上手そう (笑)

便箋2枚 2枚目は経過報告よりも、ほとんど私への賞賛と感謝だったので省きますが、

「もし、このままこの本に出会えなかったら・・・ 」 というお言葉をいただくと、

やっぱり出版して良かったなとつくづく思うのでした。
posted by 島崎 広彦 at 20:49| Comment(0) | 日記

お会いできるのを楽しみにしております。

DVD発送まであと11日の予定です。
文章で読むよりも、視覚情報のイラストのほうがわかりやすい。
イラストよりも写真が良く、写真よりも動画の方がわかりやすいと思います。

そして動画よりもわかりやすいのが、直接指導。

JR藤沢駅ビル   7月 9日 13時〜14時30分
JR立川駅ビル   7月16日 11時〜12時30分 
JR横浜駅ビル   8月27日 15時〜16時30分
 新宿住友ビル   9月10日 10時30分〜12時

の合計4箇所で、技術指導の講習会があります。

読者の皆様もぜひご参加ください。

IMG_0844.JPG
posted by 島崎 広彦 at 20:47| Comment(0) | 日記